SSブログ

『スカイラインの聖地』 [コラム]

いつもご訪問頂き、ありがとうございます。

ブログを始めて3ヶ月、コンスタントに更新できるよう努めておりますが、合間を縫っての実車調査・ミニカー撮影・執筆と、なかなか思うようにいかないものですね[ふらふら]

「超マニアックなGT-Rブログ」を目指し、とことん調べ倒してしまうところも影響しているのかもしれませんが、凝り性な性格ゆえお許しを。

コレクション紹介記事が出来上がる合間にも、何か情報発信できないものか…
これまでとは違った視点で”GT-R WORLD”を紹介できないかと思い、今回の記事を書きました。
詳細な調査や写真撮影[カメラ]がいらない分、サクッと書けそうかな?と思っています。

今後ちょっとした合間に、ちょこちょこ書いていこうかと思っています。

------------------------------

皆さんは、「スカイラインの聖地」と呼ばれる場所が在ることをご存知でしょうか?

スカイライン&GT-Rエンスーの方々であれば「当然」との返答が返ってきそうですが、当ブログで初めてその存在を知った方も多いのでは。


諏訪湖を一望する小高い丘に、スカイラインの聖地・『プリンス&スカイラインミュージアム』があります。
(長野県岡谷市、鳥居平やまびこ公園内)
http://www.prince-skyline.com/

110420a.jpg

110420b.jpg

自動車博物館としては異例の単一車種(もちろん、スカイライン&GT-Rです)にこだわったミュージアムで、スカイラインファンのみならず、毎年数多くの自動車ファンがここを訪れています。

歴代スカイライン&GT-Rのロードカーやレーシングマシンはもちろん、GTB-4などの珍しいGT-R、マットブラックのR33ボディーに擬装されたR34先行開発車両といった普段お目にかかれない貴重な車両など、ファン垂涎のクルマが一同に展示されています。(展示は毎年変わりますので、現在も展示されているかは不明です。ご留意を)

(スカイライン シルエット・後期鉄仮面。この攻撃的なスタイリング、大好きです)
110420c.jpg

(R34先行開発車両。本来R33には無いディフューザー類が追加され、空力特性の評価がなされました)
110420d.jpg


先日ご逝去された「スカイラインの父」櫻井眞一郎氏はこのミュージアムの名誉館長で在らせられ、トークショーなどではスカイライン開発当時の秘話など、貴重なお話しをいつもお聞かせ下さいました。

110420e.jpg

------------------------------

もちろんミニカー展示も充実していて、現在では滅多に見ることのない絶版モデルやメーカーの試作モデルなど、大変貴重なモデルが所狭しと並んでいます。

(滅多に見ることのない「日産アルティア製ミニチュアモデル」もさりげなく展示されてました)
110420f.jpg

(初期エブロの傑作、「スカイライン シルエットフォーミュラ(前・後期型)」の市販モデルと試作モデル比較)
110420g.jpg


お土産コーナーも充実しており、ミニカーをはじめミュージアム・オリジナルグッズ等、ついつい財布の紐が緩んでしまいそう。

110420h.jpg

110420i.jpg

------------------------------

冬季の間は閉館しており、毎年4月下旬にオープニングイベントが開催されています。開館15周年目にあたる2011年は、ちょうど来週の4/29(祝)にイベントが開催されるようです。

GWの予定はまだ何も決めていないという方、当ブログでスカイライン&GT-Rに興味を持たれた方、ぜひ来週末は「聖地」に足を運んでみてはいかがでしょうか。

110420j.jpg


おもしろいと感じていただけましたら、ポチッ↓と応援宜しくお願いいたします(どちらでも結構です) にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ  人気ブログランキングへ


<ご注意>
本ブログの内容は、筆者の独断により記事化しております。事実と反することや間違いがあるかもしれません。そのような観点からも、本内容についてメーカーさんへの問い合わせはご遠慮ください。その点をご理解の上、楽しく読んで頂ければ幸いです。

nice!(0)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 11

烏龍茶

僕は行った事がないですが、いつかは行ってみたいですね。
オーナーとしても1度は行かなければなりませんね。
もう少し近ければいいんですけど。
歴代スカイラインやミニカーを鑑賞したり、お土産のマグカップも
かなりそそられます。僕なら第2世代GTRのマグカップを間違いなく購入しますね。
by 烏龍茶 (2011-04-21 18:53) 

masaline

昨年は夏のフェスティバルが無かったので、
来館者数は減っているのかもしれませんね。
信州在住の私は、聖地存続のためにも、
年に1度は訪問することにしています。
GT-Rマニアさん、烏龍茶さん、
こちらにお越しの際には声を掛けてくださいね。
by masaline (2011-04-21 23:18) 

GT-Rマニア

烏龍茶さん、こんばんは。

烏龍茶さんのお住まいからですと遠く感じてしまうかもしれませんが、この辺りの有料道路は大変綺麗ですから、ドライブを兼ねてミュージアムに来られるのも有りかと思いますよ。

日産オンラインショップですでに絶版となっていたグッズが、ミュージアムの売店でひょこっと売っていたりと、思わぬ収穫があるかもしれませんよ。

by GT-Rマニア (2011-04-23 00:01) 

GT-Rマニア

masalineさん、こんばんは。

以前は茨城の水戸にもミュージアム(Red Park)がありましたが、岡谷だけは存続していってもらいたいですね。

私も2~3年前に訪問したのが最後でしょうか。昔みたいに限定ミニカーの類があれば行くかもしれませんが(汗

信州を訪れる際は、一声掛けさせていただきますね~

by GT-Rマニア (2011-04-23 00:06) 

黒い戦闘員かず

戦闘員はまだスカイラインミュージアムに行った事がないです…
行ってみたいです(´・ω・`)ショボーン

以前のGT-RマニアさんのRAI'Sの覆面パトの記事を参考にブログをUPさせて頂きました。

よろしければ相互リンクをお願いできませんでしょうか?
宜しくお願いします。

by 黒い戦闘員かず (2011-04-23 18:30) 

GT-Rマニア

黒い戦闘員かずさん、こんばんは。

以前コメント頂きました内容から察しますと、お住まいから長野は結構遠いですよね。
気軽に…とはいかないかもしれませんが、ぜひぜひ行ってみてください。

記事の方、拝見させて頂きました。
車内の撮影など、きちんとピントが出せていて素晴らしい撮影技術に脱帽です。
当ブログの宣伝もして頂き、ありがとうございます。

こちらこそ、ぜひともリンクを貼らせて下さい。
今後ともご意見宜しくお願いいたします。

by GT-Rマニア (2011-04-23 23:15) 

よっし

こんばんは  よっしです。

『プリンス&スカイラインミュージアム』いいですね。本当に行きたくなって
きました。実車とミニカーが両方楽しめるのは最高です!

それにしても素晴らしいブログですね。感動しました。

私も出来れば相互リンクをお願いしたいです。宜しくお願い申し上げます。
by よっし (2011-04-24 01:06) 

GT-Rマニア

よっしさん、こんばんは。

ご訪問頂き、ありがとうございます。そしてお褒めの言葉まで頂戴し、すごく嬉しいです。
記事を書くにも張り合いが出ます。

ミュージアムのある長野はこれからの季節最高ですから、ぜひとも行ってみてください。

イベントが開催される日に行くと、高速下りた辺りから、あちらこちらにGT-Rが待ち合わせで止まっていたりで、駐車場に着けば新旧GT-Rやスカイラインがずらっと並んで、ちょっとした博覧会と化しますよ。

こちらこそ、相互リンクお願いいたします。
ちょくちょく遊びに行かさせて頂きますので、今後とも宜しくお願いいたします。

by GT-Rマニア (2011-04-24 21:29) 

よっし

GT-Rマニアさん こんばんは。

早速リンクはらして頂きました。

私もGT-Rミニカー中心に頑張ってブログアップしていきます。

そういえば、本屋で宝島社の『GT-Rレジェンド』のDVDBOX購入しました。
980円で結構楽しめますよ!  それではまた
by よっし (2011-04-24 22:52) 

GT-Rマニア

よっしさん、こんばんは。

当ブログにもリンクを貼らせて頂きました。宜しくお願いいたします。

DVD情報、ありがとうございます。

ミニカー以外にも、書籍や映像資料等のGT-Rグッズもコレクションしていますので、折りを見て当ブログにてご紹介させて頂きますね。

by GT-Rマニア (2011-04-25 23:18) 

70sとむ

4/29、行ってきましたよ。
参加された皆さんは、年々イベントの規模が縮小されているとか。

初参加の私は楽しめましたけど。

諏訪のカレーが美味しかったです。

私の拙ブログで記事載せてますので、良かったら御覧下さいませ。
by 70sとむ (2011-05-12 00:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。